有限会社 Brillante
HOME | / | プロフィール | / | インフォメーション | / | トピックス | / | クラシック音楽あれこれ | / | MyFavorite | / | 土清水 縁の日曜音楽館 | / | お問い合わせ |
これまでのTopics
Vol.1 | Vol.2
| Vol.3 | Vol.4 | Vol.5
| Vol.6 | Vol.7 | Vol.8
Topics
関西電力提供 毎日放送ラジオ 「土清水 縁の新春音楽館スペシャル」にゲストでお越しいただきました。 佐渡さんは、2005年10月に開館した 兵庫県立芸術文化センターの芸術監督に就任され 現在いろいろな取り組み、企画を考えていらっしゃいます。 子供達の音楽教育プログラムや、吹奏楽を通した教育活動にはとても意欲的で スーパーキッズオーケストラ(小学校を回って音楽の授業を行う活動)も作られ クラシック音楽をもっと身近なものにしたい、将来を担う子供達へ伝えたいと 常に思われています。 そんなおはなしを、やさしい笑顔で熱く語られる佐渡さんは 何事にも本当に一生懸命で、芸術監督の風貌、なおかつ親しみやすく とても誠実で大きな印象を受けました。 ![]() 現在は、パリ ラムルー管弦楽団首席指揮者を勤め ヨーロッパを中心に、一流オーケストラの客演を重ね多忙な日々を送っておられます。 まさに世界を又にかけてご活躍ですが、 ご自宅では奥様と一緒に料理をされる一面もお持ちで、 私などからみると、本当に素敵で活発な紳士だなぁというのが率直な感想です。 車やゴルフも趣味だそうです。 私も、クラシックコンサートの司会 ピアノも演奏する上で、佐渡さんのように いつも熱く、それでいてナチュラルに、音楽を皆様にお伝えできたらいいなぁなんて 佐渡さんとおほなしさせていただくうちに、いつの間にかこのようなことを感じていました。 佐渡さんは、ウェストサイドストーリーを作曲した指揮者、バーンスタインの最後の愛弟子で アメリカや、ヨーロッパで、いろいろな経験をお持ちです。 第1回 レナードバーンスタインコンクールでも優勝されています。 どうぞ、いつまでも枠に縛られない、ユニークな熱い演奏を(私は思っているのですが) していただきたいなぁなんて、僭越ながらふと思ってしまいました。 ありがとうございます。 |
HOME | / | プロフィール | / | インフォメーション | / | トピックス | / | クラシック音楽あれこれ | / | MyFavorite | / | 土清水 縁の日曜音楽館 | / | お問い合わせ |